誰でもできる【変拍子】ギリシャエーゲ海の音楽とは
Tokyo modal music labでオリエンタル弦楽器担当のウエダです今日は聴くだけでギリシャのエーゲ海に旅できる、現地に伝わる民謡を資料に基づいて解説しますね。 マンドリンやギターなどどんな楽器でも気軽にできる […]
誰でもできる【変拍子】ギリシャエーゲ海の音楽とは 続きを読む »
Tokyo modal music labでオリエンタル弦楽器担当のウエダです今日は聴くだけでギリシャのエーゲ海に旅できる、現地に伝わる民謡を資料に基づいて解説しますね。 マンドリンやギターなどどんな楽器でも気軽にできる […]
誰でもできる【変拍子】ギリシャエーゲ海の音楽とは 続きを読む »
今回はギリシャ・トルコ両国に共通してるエーゲ海地方の音楽と踊りゼイベク(zeibekiko)をご紹介しますね、サムライダンス?といいますのも理由があります。 17世紀末から20世紀初頭にかけてオスマン帝国のエーゲ海地方に
【ギリシャ・トルコ音楽】エーゲ海の変拍子ダンスとは? 続きを読む »
ギリシャ音楽といっても島や地方によってもかなり多様性があります前回クレタ島の山の唄Rizitikoを紹介したので、今回はクレタ島に伝わる戦士の踊りペントザリPentozalisにまつわる伝説をご紹介しますね。 演奏は私の
【ギリシャ音楽】クレタ島に伝わる戦士の踊りペントザリとは 続きを読む »
ギリシャ本土から遠く離れた地中海にあるクレタ島には世界中の音楽家が集まるLabylinth music workshopも開かれて今でも独自の民族楽器や音楽が色濃く残っています。 今回は、わたしがクレタ島を訪れた時に教え
【ギリシャ音楽】クレタ島に伝わる唄と民族楽器 続きを読む »
緊急事態宣言が20216月20日に延長😭されたのですが6月19日のライブにむけてリハーサル アナトリア(トルコ)東部からアゼルバイジャンなどコーカサス地方に伝わる悲恋のうた(民謡)Sari gelin わ
民族楽器でギリシャ〜コーカサス音楽を演奏することは 続きを読む »