Instrments 楽器に関する記事一覧
アコギ対決・クラシックギターとフォークギターどっちがいいの?
こんにちは、15歳からギターをはじめて、バークリー音楽院ではギター専攻。現在Tokyo modal music labで弦楽器担当のウエダです。私たちは、トルコや中東の伝統楽器をメインに演奏したり、レッスン開催してるのですがいきなり伝統楽器…
Raga Yamen アフガニスタン民族楽器ラバーブの古典音楽
インド、パキスタン、アフガニスタンを支配したムガール帝国時代に発達した 古典音楽に基づいた、ラバーブの古典音楽の中でも初心者に親しみやすいモード・Raga Yamenをわかりやすく解説します。 Raga Yeman Part1 https:…
About us
Instrments 楽器 Instrument production 楽器制作 Rabab ラバーブ
Tokyo modal music labの目標は、 世界の伝統的な音楽遺産へのアプローチを通じて 音楽家と学生の出会いの場であり、モーダルミュージックと伝統音楽の分野全般の教育に関して、主導的な役割を果たします。 東京ジャーミイでスーフィ…
「アフガニスタンで使用するラバーブ弦の選び方」
こんにちは、Tokyo modal music labのウエダです。 私は7年ほどラバーブに携わり。アフガニスタンのラバーブを所有する経験から最適な弦の選び方を経験にもとづいて、わかりやすく解説しますね。 ドローン弦と共鳴弦は2種類の弦をつ…
タリバン政権下のアフガニスタンから民族楽器ラバーブを輸入してみた結果
こんにちは東京で音楽団体を立ち上げ 日本最大のモスク🕌東京ジャーミイと提携してスーフィー音楽プロジェクトを推進しながら ラバーブ音楽教室を営むウエダタカユキです。 民族楽器ラバーブをゲットする方法2つ ①パキスタンから買う …
アフガニスタン・パキスタンの民族楽器ラバーブの譜面と演奏する方法
今回は実際にラバーブで アフガニスタン・パキスタンの民謡の実際の演奏方法を解説します。 これをみることで、シンプルな譜面からどうやって盛り上げて演奏するのか、西洋音楽とはまた違った視点での学びがあります。 初めは即興演奏から〜AalapとT…
マンドリンのルーツを求めてギリシャクレタ島を旅して出会った楽器とは
こんにちはTokyo modal music labのウエダタカユキです今日はマンドリンととっても近いカンケー
チトラールのシタール Chitrali Sitar
パキスタン山岳地帯チトラール地方にのこるシタールはアレクサンダーの軍隊が中東オリエント世界よりもたらしたものと
Bendir フレイムドラム
寿司桶にヤギの皮をはったシンプルなフレイムドラムBendirはダフともよばれて 中石器時代の洞窟画や古代ギリシャやさらに古い時代のアッシリア帝国のレリーフにも描かれている有史以前にもさかのぼるような起源の古い楽器です。 その簡素ながら力強い…