スワラジウエダ

失敗しない【録音機材】マイクとオーデイオインターフェイス8年間使い続けた結果

こんにちはTokyo modal music labのウエダです。音楽だけじゃなく、好きなことで生きていくのにアウトプット発信はめちゃ重要、逆にいえば、効率よく発信すればどんなにニッチな領域でも好きなことで生きていくこと […]

失敗しない【録音機材】マイクとオーデイオインターフェイス8年間使い続けた結果 Read More »

風の谷のナウシカに出てきそうな民族楽器ラバーブとは

こんにちはTokyo modal music labでラバーブを担当してるウエダタカユキです。かつて宮崎駿さんは風の谷のイメージを【中央アジアの乾燥地帯なんです】とCOMIC BOX 1984年5・6月号 で語られました

風の谷のナウシカに出てきそうな民族楽器ラバーブとは Read More »

アフガニスタン・パキスタンに一瞬で旅行できる方法は?

こんにちはTokyo modal music labで弦楽器ラバーブ担当のウエダです。まだまだ海外旅行に行きにくい感じ続いてますよね、アフガニスタンは2021年タリバン政権が復活したり、まだまだ混迷してるので、当分無理か

アフガニスタン・パキスタンに一瞬で旅行できる方法は? Read More »

民族楽器奏者が樺太アイヌの トンコリを作ってみた結果

こんにちはTokyo modal music labでラバーブやリラなどリュート系弦楽器担当してるウエダです。皆さんはアイヌ楽器トンコリご存知ですか?三味線や琵琶など中国文明の影響のフィルターを感じさせない透き通った音色

民族楽器奏者が樺太アイヌの トンコリを作ってみた結果 Read More »

ラバーブVSウード どっちがいいの?皮張りと板張り民族楽器

こんにちはTokyo modal music labのウエダタカユキです皮と板、どちらをサウンドボードに張るのかによって弦楽器の響きは大きく異なります。音だけじゃなくて、使い勝手も大きく変わるので音楽経験少なくても、今日

ラバーブVSウード どっちがいいの?皮張りと板張り民族楽器 Read More »

中村哲さんの活動されたペシャワールで出会った楽器ラバーブ とは

こんにちはTokyo modal music labのウエダです。この記事を書いてる12月4日、アフガニスタンで支援活動の末に亡くなられた中村哲さんの命日なのでかつて中村さんが活動を始められたペシャワールに訪れて出会った

中村哲さんの活動されたペシャワールで出会った楽器ラバーブ とは Read More »

【バイオリンの起源】東欧〜トルコの民族楽器ケメンチェ(リラ)とは

こんにちはTokyo modal music labのウエダタカユキです。今回は私が担当している楽器バイオリンのルーツ民族楽器ケメンチェ(リラ)について深堀りしますね。 バイオリンのルーツは東欧バルカン半島? 今では西洋

【バイオリンの起源】東欧〜トルコの民族楽器ケメンチェ(リラ)とは Read More »

クラシック音楽家も知ってる?アラビア音階の微分音とは

中東オリエント世界の音楽的な特徴として微分音(マイクロトーン)がありますふだん、平均律の音楽に慣れ親しんでるわたしたちには気持ち悪く?感じてしまうこともあるかもしれないですが実は西洋クラシック音楽家にもわざと音程をズラす

クラシック音楽家も知ってる?アラビア音階の微分音とは Read More »