トルココーヒー占いを自宅でやってみた結果
Tokyo modal music labでトルコの古楽器ケメンチェを担当するウエダタカユキです。今日のトピックはトルココーヒー楽器や音楽の学びで何度かトルコへ訪れた経験からトルココーヒー占いを自宅でする方法について深堀 […]
Tokyo modal music labでトルコの古楽器ケメンチェを担当するウエダタカユキです。今日のトピックはトルココーヒー楽器や音楽の学びで何度かトルコへ訪れた経験からトルココーヒー占いを自宅でする方法について深堀 […]
Tokyo modal music labのウエダです今日は音律のおはなしですが音律なんて言葉自体、ちょっと聞いたことないことかもしれないですよね。 それでも、たとえばみなさんどうでしょう?ギターとかをチューナーで調弦し
【純正律と平均律】宇宙の真理を感じるのはどっち? 続きを読む »
It is said to have originated in Central Asia.Turkish folk songsIn the hearts of us Japanese who live on the e
Havada blut yok |Turkish folk song with music sheet 続きを読む »
Tokyo modal music labでオリエンタル弦楽器担当のウエダです今日は聴くだけでギリシャのエーゲ海に旅できる、現地に伝わる民謡を資料に基づいて解説しますね。 マンドリンやギターなどどんな楽器でも気軽にできる
誰でもできる【変拍子】ギリシャエーゲ海の音楽とは 続きを読む »
過酷な収容所の中や無人島に取り残された人々にも音楽は重要な役割を果たしてきましたこのブログを読むこと今までは違った音楽的な知識を深めて人生を豊かに過ごせるようになります。 世界30カ国以上旅して出会った民族楽器で音楽活動
このところ世界で大ヒットと飛ばしまくるトルコドラマの中でも日本でもポピュラーな作品オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~でも使われてる音楽についてオリエント民族楽器の演奏者の視点から深堀りしますね。この記事をみることで、い
トルコドラマ【オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~】の中東クラシック音楽とは? 続きを読む »
アラビア音階とググると次のキーワードに【気持ち悪い】とでてくることがあります。 これってホントなんでしょうか? 実は中東オリエントの音楽は音楽療法として使われてきた深ーい歴史があります。日本ではまだ情報がすくないことなの
今回ご紹介するのはアルメニアの音楽とともにそこで使われてる音楽的なモード(マカーム)についてもお話しますね。 アルメニアってどこなの? アルメニアはコーカサス地方にあります、コーカサスといってもピンと来ない方もおおいです
Bordered by Turkey and ItalyThe Balkan PeninsulaGreece, Bulgaria, North Macedonia, etc.The Balkan Peninsula be
Sandansko Oro Balkan Folk Dances with music sheet 続きを読む »
今日のトピックはヤバい変拍子です。でも、もしかしてロック好きだった人には親しみやすいかもです、プログレにも変拍子ありましたよね、ゲーム音楽や映画音楽にも変拍子はひそんでます。トルコとイタリアにはさまれたバルカン半島は音楽
【変拍子】東欧バルカン半島の民族プログレ音楽を聴くべき理由 続きを読む »