スワラジウエダ

アレクサンダーも踊った?アラビア音階の変拍子ダンスとは

こんにちはTokyo modal music labのウエダタカユキですアラビア音階で変拍子というニッチなキーワードですみません🙇それでも世界には西洋音楽やポピュラー音楽の2拍子や4拍子があたりまえじゃな […]

アレクサンダーも踊った?アラビア音階の変拍子ダンスとは 続きを読む »

マンドリンのルーツを求めてギリシャクレタ島を旅して出会った楽器とは

こんにちはTokyo modal music labのウエダタカユキです今日はマンドリンととっても近いカンケーにある楽器ギリシャ・クレタ島のリュート、クレタンラウトについて深堀りしますね マンドリンをはじめ今では、西洋を

マンドリンのルーツを求めてギリシャクレタ島を旅して出会った楽器とは 続きを読む »

イスラム教徒は異教徒と結婚できないの? コーカサス民謡にみる現実とは

こんにちはTokyo modal music labのウエダタカユキです。今日はコーカサス民謡にみるイスラムの結婚観ということで実際にトルコで親しまれている民謡をモチーフに深堀りしていきましょう。 私たちもよく演奏するS

イスラム教徒は異教徒と結婚できないの? コーカサス民謡にみる現実とは 続きを読む »

アイヌ楽器トンコリがコーカサス起源の理由

こんにちはTokyo modal music labで弦楽器リラ担当のウエダタカユキです。みなさんアイヌ民族の伝統楽器トンコリをご存知でしょうか?細長い小舟のような美しいかたちの撥弦楽器トンコリは樺太アイヌの楽器として知

アイヌ楽器トンコリがコーカサス起源の理由 続きを読む »

民族音楽学者コダーイの遺したたった1つのメッセージは

こんにちはTokyo modal music labのウエダタカユキです。ハンガリーの作曲家、学者でもあり教育者でもあったコダーイは後世に大きな影響を与えてます。 まどろっこしいのは嫌なので、いきなり結論にいきましょう。

民族音楽学者コダーイの遺したたった1つのメッセージは 続きを読む »